「おいしい」っていいよね。
自分が、「おいし〜い」って言えるのもいいし、
「おいし〜い」って言ってもらえるのもうれしい(^ ^)
熊本では、いっぱいご飯のおかず作って来ました。
揚げたてコロッケに
「うわあ、サクッサクッ」
ひじきの煮物に
「ひじき、うまっ。お母さんの味がする。」

ホルモンとキャベツの炒め物に
「これ、ヤバイ。明日も作って。」
豆のサラダに、
「これ、ひとりで一皿食べられる。」

などなど、うれしい言葉をたくさんいただきました(^-^)/
うれしいですね。
我が家では、同居人とほぼ毎日夕ご飯を食べますが、
「これ、おいしいね。」
とか、
「あー、おいしかった。」
とか必ず言ってくれます。
あんまりの時は「これはちょっと」的なことも言ってくれますが。
「おいしいね」の言葉は、作る人のパワーになります。
言っていない人は、「おいしいな」と思ったらぜひ言ってあげて下さいね。
どんどんおいしさが増していくと思います。
一生懸命作っても言ってもらえない人は、自分が食べたいものを美味しく作って
自分で「おいし〜い、最高〜」
と言って食べましょう。
「おいし〜い」が広まっていったら、幸せが広まりますよね(^○^)
P.S 冬だけど、髪の毛やっぱり短か〜くしました^ ^