2017年12月31日
大晦日ですって。(No.1954)
仕事がなくて、特に用事がない時はアラームをかけないで目が覚めた時に起きます。
大抵は7時半頃です。
今朝は、目が覚めて時計を見て
「まじか!」
と言って、笑えて来ました。
11時半でした。
今日は、大晦日なんですね。
今年は「こうでなければ」が、ずいぶん削げ落ちた1年でした。
大晦日に朝寝坊ですが、何か!?
1年の最後の日としては、なかなかよい目覚めでした(╹◡╹)
とは言え、整えたい所や、やっておきたいことはいろいろあったので
起きた後に3倍速で動きました。
集中できて、なかなか良かったです(^^)
今年も、いろんなことがありました。
いろんなギフトを受け取りました。
ギフトは、ニコニコになるような形でやって来るとは限りません。
痛かったり、辛かったり、不安になったり。
でも、そのギフトを文句を言わずそのまま受け取ったら、
その後ものすごいギフトになるということを改めて感じた年でした。
そしてどんな時も、いつも変わらず大切な人がそばにいてくれたこと。
いろんな場所でいろんな人と出会えたこと。
やっぱり人生は、人と人とのつながりだなあと思った年でもありました。
今年も、たくさんの人に支えられて一年を終えることができ感謝です。
みなさん、ありがとうございました。
特にこのあまり役に立ちそうもないブログを、いつも読んで下さっているかたには
深く感謝します。
おかげで、この一年また1日も休むことなく書き続けられました。
どうか、来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
P.S 来年のぴったりくるキーワードも浮かんだし、いい感じで新しい年を迎えられそうです。
2017年12月30日
2017年12月29日
ピタゴラ忘年会(No.1952)
ピタゴラさん、忘年会へ。
カーナビようやくつけたので、初めて車で。
2時間20分くらいかかったけど、思ったより近かった(^^)
ピタゴラさんへは、今日も東京や神奈川や静岡からも人がやって来る。
すごいなあ!
そんな人を惹きつけるピタゴラさんで、自分を大切にする時間を作って
飛んで来る人たちとの時間はやっぱりよい(o^^o)
おいしいご飯においしいスイーツ。




ピタゴラリコーダー部ってのがあって、リコーダー吹いてみんなで
「もういくつ寝ると〜」
って歌ったんですが、
約2名、鼻で吹いてるおかしな人たち。

深い話から、おバカな笑いまで。
この空間がやっぱり好きだな。
たくさん書きたいことはあるけれど、
みんな大好きだあ❤️
と、叫びたい年の瀬。
今年も、いい1年でした。
何もかもに、ありがとう❤️❤️
P.S 今日は、財布を忘れて焦ったあ(*⁰▿⁰*)
時間があったら渡しに行こうと思っていたバイト代を持って行ったので助かった( ◠‿◠ )
2017年12月28日
大掃除とかしてますか?(No.1952)
今年も、後4日。
今日は、一日お家でお掃除やら何やら。
片付けたい所やきれいにしたい所はいっぱいだけど、
そんなにやる気が続かない( ^ω^ )
毎年、大掃除とは言えない普通の掃除ができるかどうかの私。
途中、本を読んだり昼寝したり(^^)
そういえば、高校生の時は、いつも試験前に本読んでたな。
明日は名古屋にお出かけ。
家にばかりいても、お出かけばかりでも、調子でない。
お出かけとお家にいるバランスが大切なのだな、と気づく。
明日は、お出かけ楽しんで来ます。
P.S 来年やりたいことが、ワア〜っと湧いてきて、ノートに書きまくりました(^^)
2017年12月27日
遠い?近い?(No.1951)
今日は、春日井市からの一宮市。
からの、岐阜市。
と、車で走りました🚗
春日井市まで、高速使わず2時間と少し。
遠いですか?近いですか?
それはもちろん、その目的にもよりますよね。
基本的に、板取は近くにないものが多いので、
何か用があって出かけるとしたら最低1時間はかかります。
それが基本だと、2時間はそんなに遠くない距離。
「不便な所だね〜」
と言われるかもしれませんが、2時間が遠くないと言う感覚は私的には大変お得です。
会いたい人に会いに行き、自分のこうなりたいに力を貸してもらいに行ったわけなので
そりぁ楽しい(^^)
車の運転好きだし、やっとカーナビつけたし。
「そろそろ2時間たつので休憩しませんか?」
なんてカーナビさんが言うんで、感動してしまいました(笑)
その後の一宮市。
渋滞で時間がかかったけど、これまたお店のあるものを作ってもらえないかとお願いに。
忙しい所、注文を受けてもらえてニッコニコ。
その後、岐阜市にできたてホヤホヤのショップカードをいただきに。
うふふな1日でした。
「夢ふうせんになら、2時間かけても行きたいわ」
を、目指したいな(o^^o)
P.S 雪は思ったほどでもなく、20cmくらい。
2017年12月26日
今年産まれた子。(No.1950)
今年の、営業は24日で終了しました。
今年もたくさんの方々に支えられての1年。
本当に本当にありがとうございました。
夢ふうせんの原点について考えた1年でした。
夢ふうせんのこれからについて考えた1年でした。
そんな中、約1年がかりで産まれたこの子、紹介します。
夢ふうせんのロゴです。

デザインして下さったのはリトルクリエイティブセンターさん。
http://licrce.com
子どものおやつ作りから始まった夢ふうせん。
私の話をいろいろ聞いたデザイナーさんは、まっ先にこの男の子が浮かんだそうです。
が、最初見せてもらった時、実は私、別の案の方がよくて、
「これは、ないな」とは思った案でした( ^ω^ )
「今、すぐに決めないで下さいね」
と言われ、
持ち帰って毎日見ていたら、日に日にこの子がかわいくなってきて(^^)
そうして、このロゴに決定!
まずは、ドーナツの袋ができました。
先日のサンビル、モノカタリマルシェでデビューしました。


もうすぐショップカードができます。
順次、看板とか変わっていく予定です。
そしてお店のあれもこれも、
「あーしたい、こーしたい」と想いがとまりません。
来年も原点を忘れず、そしてみなさんにより喜んでいただけるよう
変化を恐れず、精進して行きたいと思います。
来年は、もっともっといろんな所にじゃがいもドーナツを届けたい。
ドーナツをツールに、愛と笑いで世界を救うのだ(笑)
ぜひぜひ、みなさん力を貸してくださ〜い。
P.S 明日は60cmの積雪予報(((o(*゚▽゚*)o)))
2017年12月25日
何気ない毎日が。(No.1949)
今年も、残り少なくなって来たらしい 笑
「行ってきます」「行ってらっしゃい」
「ただいま」「おかえり」
「いただきます」「ごちそうさま」
「おはよう」「おやすみ」
「ありがとう」
そんな何気ない言葉を発するたびに、何だかしみじみ幸せだなって感じた1年。
そんな言葉を、毎日のように言えた1年、ありがとう❤️❤️❤️
と思ったよ。
P.S 今日は、娘とランチを食べてお買い物。
人が多くて、何も買えない私( ^ω^ )
2017年12月24日
遠くまで行きたければ。(No.1948)
アフリカのことわざだそうです。
「速く行きたければ一人で行きなさい。
遠くまで行きたければ一緒に行きなさい。」
早く早くと急いで来た私ですが、
この頃、遠くまで行きたいなあと思うように。
だから来年は、一緒にを意識してやっていこう!
P.S モノカタリマルシェ。
また楽しい新たな出会いが。
そして、今また高校の同級生と一緒に働く。
そんな奇跡に感動と感謝❤️