2018年01月31日
東京でワークショップ (No.1986)
月10日、同窓会のため東京に行きます!
その前後の、4月9日(月)11日(水)に東京又は近郊で、
じゃがいもドーナツ作りのワークショップをやりたいと言う方いらっしゃいませんか?
関東でも、じゃがいもドーナツの輪が広がったらうれしいです(o^^o)
P.S 今日も、板取雪が降ってま〜す☃️
2018年01月30日
甘酒作りに (No.1985)
2018年01月29日
高山〜 (No.1984)
雪深い板取から、さらに雪深い高山に。
今日、明日と高山です。
でも、お天気よくて気持ちいい〜。
途中のひるがの高原SAには、こんな大きなかまくら!
中には、雪で作った椅子があって座れます。


普段は、滅多にラーメン食べないけど、高山に来たので食べてみた。
すごい細麺。
シンプルでおいしかった(^^)
地元の人が行く普通のお店、いいですね。
さて、今日はこれから100歳まで元気に歩けるようにと
ぴんしゃんウオーキング。
デューク更家さんから学んだあっちゃんが講師。
今日は、あっちゃんちに泊めてもらいます(^^)
おみやげは、揚げたてドーナツ🍩
楽しみだな(╹◡╹)
P.S 明日は、よりおいしい甘酒ドーナツを作るために、甘酒作りのお勉強(^^)
2018年01月28日
モノカタリマルシェ (No.1983)
今日は、各務原市でモノカタリマルシェ。
寒い1日でしたが、たくさんのお客さまに来て頂きありがとうございました。
6種類のドーナツを詰め合わせたドーナツの穴は、あっという間に売り切れ*\(^o^)/*
今日は、寒かったこともあり?よく食べました。
大好きなお店、一宮のCASAさんの酵素玄米のおにぎりとお味噌汁。

お餅つきも、やらせてもらい、くるみ味噌のお餅。

食べてて、蜜が滴るほど甘い焼き芋。

写真は撮ってないけど、
唐揚げ
みそと蓮根のピザ
スパイスの効いたドリンク
コーヒー
ドーナツ
お腹いっぱい(^^)
その他に、
焼き菓子、チョコ、雑貨など買いまして、マルシェを満喫しました。
途中から雪も降るほどの寒さの中、素敵な音楽の演奏も

夢ふうせんは、来月は出店しませんが、素敵なマルシェです。
毎月第4日曜日に開催。
ぜひ、足を運んでみて下さいね。
P.S 最近は、湯たんぽ2個抱えて寝てます。
今夜も冷えそう( ^ω^ )
明日は、高山!
2018年01月27日
ナチュラルクリーニング講座 (No.1982)
名古屋にて、ナチュラルクリーニング講座 入門掃除編を受講。
合成洗剤を使わない地球にやさしい掃除なんですが、
掃除が苦手で面倒くさがり屋の人にピッタリの掃除!
と聞いたら、行くしかないでしょう(^^)
1. 手早くきれいに
2. 手抜き掃除Ok
3. 安心、安全、経済的
いやあ、素晴らしい!

お掃除は化学なんだと。
化学ってむずかしい気がするけど、
講師の本橋ひろえさんが、とってもわかりやすく汚れの正体について、
そしてその汚れだからどんな洗剤を使うのかを教えてくれます。
な、な、なるほど〜。
聞いている途中から、あそこはああして、あそこはこうしてやってみよう!と。
掃除が苦手だったけど、これは楽しみになりました(^^)
さて、帰ったら早速やってみよう!
P.S 明日は、モノカタリマルシェ。
2018年01月26日
春休みに親子でドーナツを作ろう!(No.1981)
親子でワイワイじゃがいもドーナツを作る。
やってみたかったワークショップ開催決定です(o^^o)
うれしいなぁ*\(^o^)/*
https://www.facebook.com/events/1752472131464145/?active_tab=about
以下、FBイベントページより。(主催の知枝ちゃんが書いてくれました)
春休みに親子で一緒にじゃがいもドーナッツを作りませんか??
教えてくださるのは岐阜の板取で23年じゃがいもドーナッツを作り続けている
《夢ふうせん》の和美さんです(о´∀`о)
夢ふうせんさんのじゃがいもドーナツ大好き!!って方も、初めて聞くわ〜って方も是非♡
【日時】
2018年4月3日(火) 10時半〜15時
【講師】
野村 和美さん(夢ふうせんオーナー)
【講座内容】
★夢ふうせん特製のじゃがいもドーナッツがずっと美味しく作れるレシピとコツ
★自分でドーナッツ約10個分の生地を仕込んでお持ち帰り(仕込んだドーナツは、
その場で揚げて食べてもいいし、生地でお持ち帰りして頂いてもいいです)
★卵、乳製品、砂糖不使用!新作🌸桜香る甘酒ドーナッツ1個試食(追加は+180円/個(事前予約))
★紅茶教室MAHOLA 奥田 菜美先生の美味しい紅茶が付いてます!
【定員】
先着15家族
【参加費(材料費、講師代、交通費込)】
当日支払(予約時に@かAをお選びください)
@ 6500円《cafeHIFUMI特製弁当1個付》
A 5500円 お弁当持参
※お弁当の追加(事前予約)
特製弁当:+1000円/個
子ども弁当:+500円/個
※復習セット(事前予約)
自宅で作れるドーナッツ10個分の材料(じゃがいも・油は含まない)を【400円】でご用意します♡
【持ち物】
エプロン ・マスク・三角巾、手拭きタオル・筆記具
[揚げて持ち帰る場合]ドーナッツ10個が入る容器
[生地でお持ち帰る場合]保冷バックと容器
【申込方法】
イベントページで《先着順》に受付
@参加人数(大人◯人、子ども◯人(◯才)
Aお弁当の有無、追加(特製・子ども)の有無
Bアレルギーの有無
C必要な方は復習セットの個数
をご記入ください。
【場所】
Teaplace Mahola 〜紅茶教室&ワークショップ〜
岐阜市岩地2-4-3 (ONE LIFE 2F)
【駐車場】
ONE LIFE店舗前、及び、店舗南側砂利駐車場
【注意】
※アレルギーがある場合は予約時にお伝えください。ドーナッツの原材料には
《じゃがいも・岐阜県産小麦粉・粗糖・太白ごま油・いりごま・ベーキングパウダー(アルミフリー)》
を使用しています。
以上
FBやってなくて申し込めない方、夢ふうせんまで連絡下さいね。
P.S 降り続く雪。
明日は名古屋行き!
2018年01月25日
テントぶっ飛び事件 (No.1980)
昨日は、岐阜市のおんさい広場に出張販売。
板取は朝から雪でしたが、岐阜市は何と晴れ☀️
「よかったあ」
と、気持ちよくお仕事してたんですが、午後から急に風が強くなって来た!
テントの重しを付け直し、よし!と思ったところに突風が( ・∇・)
テントが浮き上がり、私はちょうどテントの外側にいたので、飛んでいかないように必死で支える。
お客さんが、おんさい広場の人たちに
「助けてあげて下さい」
と連絡してくれて、5、6人で助けに来てくれる。
テーブルもひっくり返ったんだけど、なぜかテーブルの上にあったドーナツは無事(^^)
スタッフの弥生ちゃんに聞いてみると、
「よく覚えてないけど、お客さんが持っててくれたみたい」と。
テントもなくなった売り場で、持っててくれたお客さんだろうか?
「ドーナツ15個下さい」と( ^ω^ )
あー、何とありがたい💕
たくさんのお客さんや、おんさい広場の人たちに助けていただきました。
テントもテーブルも壊れましたが、けが人もなく本当によかったです(^^)
強風対策、もうちょっと強化します!
P.S 全国的に、寒波と雪で大変ですね。
夢ふうせん周りは、50cmほどの積雪。
明日は、朝一で雪かきします!
2018年01月24日
ドーナツの穴 (No.1979)
今度の日曜日は、ドーナツの穴持っていきます!
夢ふうせんのドーナツ、ドンドン新しい種類が産まれています。
イベントにも7〜9種類くらい持っていきます。
お客さん、悩むんですよね。
「どれにしよう」って。
そこで登場、ドーナツの穴。
今回は6種類の○(穴)をひとつのカップに詰め込みます。


そのイベントはこちら。
<モノカタリマルシェ>
日時:2018年1月28日(日)11時〜15時
場所:岐阜県各務原市那加日新町3丁目12-13
ナビ検索はクチーナフタムラで検索☆
※各務原イオンモール北側 クチーナフタムラ、
aquila(アクイラ)、雑貨屋コルリ敷地内駐車場にて
https://www.facebook.com/monokatarimarche/
新作甘酒じゃがいもドーナツや、蒸したてよもぎまんじゅうも持って行きます!
暖かくして、ぜひお越し下さい💕
P.S おんさい広場の出張販売、意外にも、お天気は☀️
が、風が強くてテントがぶっ飛びました!