2019年01月15日
今年どうなりたいのか?(No.2346)
最近の私は、年の始めに、
「こんな風に言われたいなあ」
と呟いています。
去年は、「いつも楽しそうやね」でした。
それまで「頑張ってるね」と言われることが多かったけど、
去年は、たくさんの人に「楽しそうやね」って言われました(^^)
その前の年は、確か
「最近、かわいくなったんじゃない?」でした(o^^o)
これも、ずいぶん言われました。
いつもは、ひとりの友に宣言するだけなのですが、
今年は、ハードル高めな目標設定なので、助けてもらえそうな人何人かに宣言してサポートしてもらいます。
まさか、こんな目標立てるとは。
自分でもビックリです!!
言えないけど( ^ω^ )
誰かに、「こうなるよ」と宣言すると叶うのでオススメです。
「そんなの無理」って言わない人を選んで下さいね(^^)
P.S 明日は、お家整え日。
2019年01月14日
サンデービルヂングマーケット(No.2345)
2019年01月13日
読書は好きですか?(No.2344)
2019年01月12日
お年玉もらった(^^)(No.2343)
スタッフの弥生ちゃんから、お年玉もらっちゃいました╰(*´︶`*)╯♡
お金じゃないけどね。
しかも「いつもありがとう」って言葉つきで。
そういうの、苦手だった弥生ちゃん。
うれしかったな(^^)
今年も、私の周りの人がドンドン素敵になっていくよ。
もちろん、私もです😃
P.S 雪なしの板取です。
どうぞ遊びに来て下さい💕
2019年01月11日
髪のばそうかな(^^)(No.2342)
今年初のピタゴラスイーツさん。
カフェだけど、ほとんどカフェ営業をしていない不思議なピタゴラさん。
本日は、「あわの道」。
これを説明するのは、ちとむずかしい。
「あわ」は、女性性のこと。
男性性は「サヌキ」。
まあ、むずかしいことは抜きにして、とにかくよく笑った。
深〜い話をするんですが、楽しい(^^)
大人になってからの学びは、本当に楽しい。
仕事、仕事のサヌキで生きてきた私。
せっかく女に生まれたので、もう少しあわも楽しもう、生かそう。
もちろん、仕事でも、あわの力はたっぷり発揮できるんですが。
で、終わって思った。
ずっと髪を短くしてきたけど、少し伸ばしてみようかな。
と(o^^o)
今年は、こんな自分になりたいということも見えてきた。
ひとりの友に言うとその通りになるので、今度会ったら宣言しよう!
ここでは恥ずかしいので内緒です(^。^)
P.S さあ、明日は働こ💪
2019年01月10日
ドーナツ作りワークショップ (No.2341)
2月、関市の素敵なカフェささやさんで、ドーナツワークショップやります!
日時:2019年2月25日(月) 12:30〜15:30
場所:カフェささや
関市下有知57-3
〈定員〉10名
〈参加費〉 5,500円
・じゃがいもドーナツレシピ+作り方の伝授
・作ったドーナツ10個 takeout
・カフェささやさんのお茶代
・お茶 timeにドーナツの穴6個食べ比べ
〈持ち物〉
エプロン、手拭きタオル、筆記用具
ドーナツ10個を持ち帰る容器
生地を持ち帰る人は保冷剤
ささやさんのおいしいドリンクを飲みながら、6種類のドーナツの穴を食べる
お楽しみタイムもありますよ。
https://www.facebook.com/events/2102521793146489/
今年初めてのワークショップ。
どんな出会いがあるか、楽しみです(^^)
みんなでワイワイ楽しく作りましょう!
P.S ようやく今夜は実家へ。
父が待ってるだろうな(^^)
2019年01月09日
日日是好日 (No.2340)
2019年01月08日
プロはすごいな!(No.2339)
今日は、娘の住処引っ越しデー。
昨日やりきれなかった準備や掃除も、何とか午前中で終了。
無事に引っ越せました(^。^)
冷蔵庫に洗濯機、ベッドにオーブン、こたつに、ダンボールは25箱くらい。
その他、ちょこちょこ。
の荷物ですが。
その住処、エレベーターなしの5階です!
一軒の引っ越し屋さんからは断られたそう。
今日やってきた引っ越し屋さんは、若者3人。
冷蔵庫は1人で抱え、ダンボールは一気に4箱持って、ものすごいスピードで階段を登り降り。
あっという間に、部屋のものが全てなくなる( ・∇・)
娘と「すごいね〜」「すごいね〜」を連発。
そして新居へ。
車で5分。
3階だけど、階段が狭くて大変そう。
でも、すごいスピードで完了!
「すごかったね〜」
「早かったね〜」
と、時計を見ると
前の部屋に到着してから、わずか45分。
さすが、プロは凄い!!!
しかもお値段2万円。
ホントにありがたかったあ(^^)
今夜は、新居でお泊りです。
いろいろ買い物もして、楽しいなあ引っ越し。
P.S お昼は、行ってみたかった丸デブ総本店へ。
ラストワンのワンタンにありつく(^^)
