2020年06月30日
雨もいいですね(No.2886)
今日は、一日中よく降りました。
さすがに今日は、お客さんは少なかったですが、雨の日には雨の日のよさが。
お客さんが少ないときなりのよさが。
今日で6月も終わり。
結局、6月も何かと慌ただしい1ヶ月となりました。
抱えているものを少し手放さないとな、と思っています。
やさしい人になるために(^^)
P.S いよいよ明日は写真コンテストの審査です!
2020年06月29日
やさしい人になりたいな (No.2885)
九州への4泊5日の旅。
とても処理仕切れないほどの、学びや感じることがいっぱいです。
今1番思うのは
「やさしい人になりたいな」
です。
熊本県水俣市のスタジオビーガンで、味噌汁liveを受けるのが旅の1番の目的でした。
スタジオに入った瞬間に、涙が溢れそうに。
その時はなぜだかわからなかったけれど、後で思いました。
あのスタジオの中のものすべてが、大切にされ愛されているのが伝わって来たのだと。




スタジオビーガンなのに、そこの主の純さんも奥さんのともちゃんもビーガンではなくて肉も魚も何でも食べるんです。
なのに、何でビーガン料理を教えているかと言うと・・・
純さんは、20を超える国を旅して思ったのだそうです。
宗教や人種や食文化の違いで、同じ食卓を囲んでも同じものを食べられない。
どうしたら皆んなで同じ物を食べる事ができるのか?
そこで辿り着いたのが野菜料理。
その話を以前FBで見た時に、なんて素敵なんだろうと思ったのです。
味噌汁liveを体験して、純さんは本当にやさしい人なんだなあと感じました。
料理を食べてもらう人のことはもちろん、野菜の気持ちまで考えて料理をする。


「人に対するように野菜にもやさしく」って。
私は「人に対しても厳しくなっちゃうんですけど」
と言うと
「いいんですよ、全部自分に返って来ますから」
と、やさしく言われちゃいましたけど😅
やさしい人になるために、ひとつひとつやることやっていきます。
とりあえず高速走る車のスピードが、行きと帰りでは全然違ったのでした💦
P.S 今夜は整体で整え、その後娘とご飯(^^)
2020年06月28日
今日もありがとうございました(No.2884)
本当ならあじさい祭りの昨日今日。
今年はお天気もよく、あじさい祭りは中止だったけれど、たくさんのお客さんに来ていただきました。
私は、謎の脇腹痛になっています😅
写真コンテストへの応募も100を超え、バタバタしてます。
応募したけど、応募受付のメールが来ないと言う方からの連絡も。
メール届いていない方、お手数ですがもう一度送って下さい。
何だか緊張してきました(^^)
さすがに、いろいろ疲れもたまっているようなので、今日はまだ21時回ったばかりですが寝ます。
気持ちは若いが身体はそれなりですので💦
P.S 涼しい風が吹いています。
2020年06月27日
写真コンテスト(No.2883)
2020年06月26日
明日の朝は神戸(No.2882)
2020年06月25日
味噌汁Live (No.2881)
ここに来たかった、この人たちに会いたかった😊
これを受けたかった。
熊本県水俣市のスタジオビーガン味噌汁Live

この場所に入った瞬間、涙がこぼれそうになった。
築100年以上の奥さんが生まれ育った場所を、自分たちで1年半かけて直したというこのスタジオ。
ここにあるすべてのものが美しかった。


味噌汁Live。
いっぱい大切なものが詰まっていた。
あんなにていねいに塩を振ったのは初めて。
あんなにゆっくり野菜を切ったのは初めて。

料理上手な人って、やさしい人かなあ?
って純さんが言っていたけれど、純さん食べる人だけでなく食材にもとってもやさしい。
人に接するように野菜にも接するって。
「ゆっくりがすばらしい」という言葉がしみた。
私「早く、早く」ばっかり言ってるもんなあ😅
素材を順に茹でていくのだけど、野菜がみんな美しくなっていく。
何ができあがるのかは、直前まで決まらない。
野菜の切り方ひとつ、塩の振り方ひとつ、そのすべてにその人が出てる。
何が正解かじゃなく、自分を知る時間。
不思議な不思議な料理教室?


あー、何だか全然言いたいことがうまく言えない( ^ω^ )
たくさんの想いがありすぎて、まとまらないけど今日のところはこんなんでお許しを。
本当に、ここに来られてよかった😊
心よく送り出してくれた家族やスタッフに、おいしいみそ汁やご飯を作ってあげよう💓
私も、やさしい人になりたいな💕
P.S 明日は宮崎に向かいます🚗
2020年06月24日
水俣市に到着〜(No.2880)
2020年06月23日
よく走りました!(No.2879)
淡路島。

そして徳島県。
あっちゃんがピアノコンサートと開いたことのあるとりの巣カフェへ。



そしてそして、今日のお宿は、愛媛県西予市のおめぐり庵。
人生初のゲストハウスです。
ご主人が外国の方だったので
「どちらの方ですか?」
と聞くと
「宇宙です」と。
自分たちで野菜やお米を育て、茅葺きの小屋まで作ったり。
ビーガンで、ご主人は古武道をやっているんだそうで。
何となくで選んだ宿だけど、やっぱりそんな感じになりますよね😁
本日のお泊まりは私ひとりなので、広いお部屋でのびのびと😃
本日の走行距離は、約680Km。
さすがに疲れたあ💦
疲れすぎて、そんなにお腹空かず、宿の近くでお蕎麦を。
自分でカゴにうどんか蕎麦を入れて、お湯で湯がくスタイル。
トッピングも選んで、のっける。
私が茹で過ぎなのか、最初からなのか?
私と一緒で蕎麦もクタクタ😅
もう寝ます💤
P.S 明日は九州〜。