2020年07月23日

かごバッグが素敵にリメイク(No.2909)


お気に入りのブルキナファソのかごバッグ。
もう何年使っているんだろう?

ついに取手が取れてしまって。

かごバッグを買った雑貨フラマンの純子ちゃんに
「直してくれるところはないかなあ?」
と聞いてみたら、
ナントナント純子ちゃんが直して素敵にリメイクしてくれました╰(*´︶`*)╯♡

833E4F54-D920-48D5-929B-B5D3660EFA3B.jpeg

ちょっと色も褪せてきたけれど、可愛くて使いやすくて。
まだまだ活躍してもらいます。

雑貨フラマンは、フェアトレードの商品を中心に取り扱う私の大大大好きなお店❤️

店主の純子ちゃんは、マリアさまのような愛に溢れた人です。
ちょっと、ズッコケたところがありますが😁

フェアトレードを知って、フェアトレードの商品を買うようになってから私の人生はずいぶん変わったと思います。

もっともっとフェアトレード、そしてこの精神が広がっていくといいなあ。

コロナでピンチになった海外の生産現場や日本全国のフェアトレードショップを支えるクラウドファンデングが立ち上がっています。

https://camp-fire.jp/projects/285346/preview

よかったら応援よろしくお願いします💓


P.S 連休、いかがお過ごしでしょうかで?

posted by kazumi at 20:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月22日

お天気の定休日☀️(No.2908)


気持ちいい青空☀️

D3529DEA-A271-4722-AC70-70C1F784F5AF.jpeg

布団干したり野菜干したり、あれこれ干したり。

3887B355-AD48-42C1-B9FD-196647EF0DC8.jpeg


定休日なんだけど、試作中のドーナツが楽しみすぎてお店に行ってしまう😁
チラッと、見せちゃおう( ^ω^ )

7D6A9D4F-DE57-497D-8943-1B20A720D301.jpeg

D902F8CB-03B3-46DE-8772-3F1435EAF60E.jpeg

休憩は、自家製ジンジャエール!


P.S 今夜も弓道行ってきます!

posted by kazumi at 17:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月21日

この人にお願いした理由は!(No.2907)


米粉のじゃがいもドーナツ(卵あり)は、去年の12月東京の柳田かおりさんのサロンまで行って開発を助けてもらい誕生しました。

「米粉のドーナツを作りたい」
が、何回か試作してみるものの撃沈💦
次、こうしてみようという意欲も湧かない。

じゃがいもドーナツの神がついてる私ですが(笑)米粉の神は降りてこない(//∇//)

そうして、2年とか過ぎちゃって。

かおりさんは、甥っ子ちゃんが小麦粉アレルギーだったため、まだ全然米粉が世に出てない頃から研究に研究を重ねてスイーツやパンを作っていました。

前世は夜中に怪しい薬草を調合して「ウフフ」と言っていた魔女に違いないと噂なぐらい(どこでや?)研究熱心な人。

「米粉の教科書」という本も出版されていたり、ホテルで働くプロにも教える米粉のプロです。

かおりさんにお願いをしたのは、もちろんそんな米粉のプロであるということもあるのですが、決め手はやっぱり笑顔でした😃

去年の5月に丸山綾子ちゃんが、東京や広島や大阪から友だちを連れて夢ふうせんに来てくれたのです。
その時のひとりが、かおりさん。

お茶して、おみやげにドッサリじゃがいもドーナツを買って下さったのですが、
ドーナツの袋を受け取った時のうれしそうな顔😊

あのうれしそうな顔を、私はずっと忘れません。

じゃがいもドーナツを手にしてあんなにうれしそうな顔をする人なら、
きっと一緒においしい米粉のじゃがいもドーナツを作ってくれるだろうと。

そう、かおりさんの笑顔が決め手となりました。

綾ちゃんが
「講座中は割とべらんめい調ですけども(笑)、ものすごく面倒見がよく愛に溢れた人です。」と書いてたけどまさに。

そして、めっちゃ乙女でかわいい人です💓

やっぱり私は笑顔が大好物というお話でした😊


P.S 久しぶりの弓道。
  いい感じだったのに、途中から大雨💦


posted by kazumi at 22:36| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月20日

たったひとりの笑顔を思い浮かべて(No.2906)


たくさんの人を笑顔にしたいと思っていますが、
新しいドーナツを作るときは、たったひとりの笑顔を思い浮かべて作ります。
 
卵なし米粉じゃがいもドーナツも、ひとりの女の子の笑顔を思って作りました。

そのひとりと言うのが、実は写真コンテストで大賞を受賞したManaちゃん。

昨年の12月に、米粉じゃがいもドーナツ(卵あり)が誕生しました。
その後、何となく「卵なしもあった方がいいよなあ」
と思っていましたが、特に動かず、動けず。

ある日、Manaちゃんのお母さんの唯ちゃんがFBで
「卵と小麦粉アレルギーの娘に誕生日ケーキを食べさせてあげたいのですが、どこか作って下さるところを知っていたら教えて下さい」
と投稿していたのです。
(唯ちゃんと私は友だちです)

それを見て、Manaちゃんが卵と小麦粉のアレルギーだと言うことを知りました。

そして、火がつきました!
「Manaちゃんに、じゃがいもドーナツを食べさせてあげたい」と。

試作が始まり、何回も何回も作ってみて、今の卵なし米粉じゃがいもドーナツが生まれました。

喜ばせたい具体的なひとりがいるということが、ものすごい力になります💪

Manaちゃんの笑顔がみえたからできました。
Manaちゃんのおかげで生まれたドーナツです💓

まさか、写真コンテストでManaちゃんがこんな素敵な笑顔をプレゼントしてくれるとは!
まさか大賞を受賞するとは思ってもいませんでしたが( ´∀`)

174D4D61-F821-4304-B8C1-DD35EE1B3328.jpeg

この話はスタッフにもしていなかったので、もちろん審査には影響はありません。

そして、Manaちゃん以外のアレルギーのお子さんたちにも喜んでもらえました。
写真コンテストにも、何人も応募してくれました。
保育園からの注文も入りました(^^)

これからもっともっと、たくさん広がっていってくれると思います。

こんなふうに新しいドーナツは生まれたりします。

大抵は、自分が笑顔になる、自分が食べたいドーナツなんですけどね😁


P.S 蒸し蒸し💦
posted by kazumi at 21:02| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月19日

賞品届きましたか?(No.2905)


昨日、写真コンテストの賞品をすべて送り終えました。

明日、月曜日には応募して下さった方全員に届くはずです。
応募したのに届かないよ、と言う方はご連絡下さい。

新型コロナウイルスの騒ぎがなければ、写真コンテストは開催しなかったかもしれません。

なぜかと言うと、1番は
「応募してくれる人があまりいなかったらかっこ悪いなあ」
と思ったからです😅

その考えが超かっこ悪いですが、自信がなかったんです💦

でも新型コロナウイルスの影響で、不安が広がりみんなの顔から
笑顔が消えていくのを見て、私にも何かできることはないかと思った時
「よし、やろう!」と。

少しでも、みんなが笑顔になってくれたらいいなあと。

400枚くらいチラシをお渡ししたんですけどね。

チラシを渡すときに「大賞はドーナツ1年分です」
と言うと、みんな笑ってくれたり「すごーい」と言ってくれたり。
「1年分は、どうやってもらえるんですか?」と心配する人も 笑

それだけでも、たくさんの人たちの笑顔に出会うことができ、私たちも同じ数だけ笑顔になることができました。

やっぱり私は、笑顔が大好物です😃
私が頑張れる原動力は笑顔かな?

たくさんのたくさんの笑顔、素敵な写真とコメントありがとうございました💕

大賞を受賞したManaちゃんは、小麦粉、卵アレルギー。
卵なし米粉ドーナツが生まれた話、そして米粉ドーナツ開発をなぜわざわざ東京のかおりさんにお願いしたのか?
次の投稿で。


P.S 最近、早々におねむ💤
posted by kazumi at 20:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月18日

何だか涙が止まりません(No.2904)


6月終わりに行った熊本のスタジオビーガン。
スタジオビーガンの純さんともちゃんは無事でしたが、周りの地域が洪水で被災し、ずっとボランティアに。

大切なことを毎日発信してくれていました。

今日の投稿で、支援物資をまるでお店屋さんのように素敵に渡せるようにしてあるのを見て涙が溢れました。

https://m.facebook.com/StudioVegan/posts/?ref=page_internal&mt_nav=0



純さんは、本当にやさしい人なんだなあと思いました。
だから純さんの作る料理はおいしいはずだ。

誰かを大切に想うこと。
誰かを大切にするには、まずは自分を大切にすること。

この頃、痛切に感じること💓


P.S 誰かを笑顔にしたくても、本人が笑いたいと思わないと笑顔にはできないのかなあ?


posted by kazumi at 20:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月17日

ウフフ、またやって来た🌽(No.2903)


郵便局に行く用事があったので、とうもろこしを送るという人の荷物を持って行ってあげたら・・・
ウフフ、またとうもろこしがやって来たあ😁

ちょっと焦げすぎたが、今日は焼いてしょうゆをつけて(^^)

69457AE1-04B0-4CF1-91E2-FE025A668355.jpeg

そして、ヒゲにも栄養が詰まっているらしい。

F3ED1521-C6F9-4980-9B43-1671EC42A761.jpeg

カリウム、アラントイン、フラボノイド、フラボン、フィトステロールなどですって。
さっとゆでて、キクラゲ、トマトとサラダに。

527A6CC0-A8EF-44BF-B6C1-D52E8979BE17.jpeg

明日は、スープかなあ?
ポタージュじゃなくて、中華スープが好き💕

内緒だけど、今日もお昼に一本食べたよ😁


P.S 昨日も早く寝て、完全復活💪

posted by kazumi at 19:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月16日

オーバーワークか食べ過ぎか!?(No.2902)


欲張りなので、あれこれやりすぎてオーバーワークになることがよくあります。

気持ちは今でも少女ですが、身体はそれなりです😁
自分の身体の声を聞いてあげないとな、と痛感するお年頃です。
あっ、私は元気ですが少し疲れがたまってるなと。

今日できることを明日に延ばさないことが大切な時がありますが、
明日でいいことを今日はやらないということが大切な時もあります。

自分でやってみるということが大切な時がありますが、
任せられることは人にお願いするということが大切な時もあります。

頭は「行きたい、行きたい」と言っていたけれど、今週は頑張って(笑)
弓道をお休みしました。

相方とゆっくりご飯を食べる週に決定〜!

とうもろこしご飯と肉じゃがを作っていたら、ポテトサラダと大根の煮たのが届きました(^^)

DC8F3781-F0E5-4C15-BF87-616456AECC43.jpeg

360C5252-7EAB-4516-ACE3-C26A9C1A7E23.jpeg

とうもろこしも頂き物です🌽
相変わらず、頂き物で生きています。

「ありがたいねー」「おいしいねー」と言いながらご飯を食べる時間は幸せ💓

内緒だけど、昼にもとうもろこし3本食べました😅

43507CBD-B382-490D-987C-FE136582D9CC.jpeg

あー、オーバーワークより食べ過ぎが問題か!?

今日は久しぶりの青空で、いろいろ乾いて気持ちよかったですね✨


P.S コンテスト賞品、あと少しで全員にお届けです✌️

posted by kazumi at 20:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。