2015年05月08日

マスコバド糖


5月17日(日)のフェアートレードディ垂井で、マスコバド糖を使った1日限定の
ドーナツを販売します。

マスコバド糖って?

サトウキビのジュースを搾り、それを煮つめたものを乾燥させ、粉末状にした黒砂糖です。

フィリピン・ネグロス島で作られています。

「マスコバド」とは、現地でのこの昔ながらの製糖法の呼び名だそうです。

マスコバド糖の輸入は、フィリピン・ネグロス島の人々を継続して支援するために始まりました。
原料であるサトウキビは、ネグロス島の人々が農地改革によってようやく手に入れた土地で
育てています。

そのお砂糖を使ったドーナツ作りに挑戦中。

黒砂糖ですが、くせがなく素朴でやさしい味です。
もう少し、試作を繰り返して、17日にはおいしいドーナツをみなさんにお届けしたいと
思っています。

どうぞ、お楽しみに!


P.S 「いたどりジャム」に「ブルーベリージャム」。
    今日は、ジャムをたくさん作りました。
    少々、肩こりです(^^;



posted by kazumi at 22:19| Comment(0) | ドーナツ原材料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。