定休日の今日。
ひとりお店に行き、お掃除や仕込などしておりました。
1人だし、お休みだしで、とっても静かでぽんやり考え事を。
毎日じゃがいもドーナツやよもぎまんじゅうを作っているわけですが、
突如思ったのです。
「この子たち(ドーナツetc)は、誰かを幸せにするために生まれてきてるんだよなあ!
食べていただくお客さんはもちろん、作っている人も、販売する人も、その家族も、
じゃがいもをはじめとする材料たちも、原材料の生産者さんたちも、お店の周りの地域の人も
笑顔に、幸せにするために。
ちゃんとできてるだろうか? いや、まだまだだな。 もっと精進せねば。」
などと。
商売でやっている以上、売上とか何個売れたとか、どれだけ利益が出たとか、それはもちろん
とっても大切なことです。
ちゃんと利益が出ないと続けられないですからね。
でもそれは結果であって、その過程がやっぱり大切なんだと、最近つくづく感じます。
先日の農業フェスティバルの後、Aちゃんからもらったメール
**************************************************
私がドーナツ揚げた分だけファンがいると言うこと、
求めてくれているということ。
ドーナツを食べる人たちのあの幸せそうな顔、
忘れられないです。
*************************************************
このメールをもらって、また気持ち新たになりました。
ありがとう!Aちゃん。
まだまだ力不足の私ですが、みんなと力を合わせ、助け合ったり支えあったりして
この子たち(ドーナツetc)を生み続けていきたいと思ったのです。
大切なこと、ちゃんと忘れないでいよう!
P.S 初めて育てたヤーコンできんぴら(^^)