米粉のじゃがいもドーナツ(卵あり)は、去年の12月東京の柳田かおりさんのサロンまで行って開発を助けてもらい誕生しました。
「米粉のドーナツを作りたい」
が、何回か試作してみるものの撃沈💦
次、こうしてみようという意欲も湧かない。
じゃがいもドーナツの神がついてる私ですが(笑)米粉の神は降りてこない(//∇//)
そうして、2年とか過ぎちゃって。
かおりさんは、甥っ子ちゃんが小麦粉アレルギーだったため、まだ全然米粉が世に出てない頃から研究に研究を重ねてスイーツやパンを作っていました。
前世は夜中に怪しい薬草を調合して「ウフフ」と言っていた魔女に違いないと噂なぐらい(どこでや?)研究熱心な人。
「米粉の教科書」という本も出版されていたり、ホテルで働くプロにも教える米粉のプロです。
かおりさんにお願いをしたのは、もちろんそんな米粉のプロであるということもあるのですが、決め手はやっぱり笑顔でした😃
去年の5月に丸山綾子ちゃんが、東京や広島や大阪から友だちを連れて夢ふうせんに来てくれたのです。
その時のひとりが、かおりさん。
お茶して、おみやげにドッサリじゃがいもドーナツを買って下さったのですが、
ドーナツの袋を受け取った時のうれしそうな顔😊
あのうれしそうな顔を、私はずっと忘れません。
じゃがいもドーナツを手にしてあんなにうれしそうな顔をする人なら、
きっと一緒においしい米粉のじゃがいもドーナツを作ってくれるだろうと。
そう、かおりさんの笑顔が決め手となりました。
綾ちゃんが
「講座中は割とべらんめい調ですけども(笑)、ものすごく面倒見がよく愛に溢れた人です。」と書いてたけどまさに。
そして、めっちゃ乙女でかわいい人です💓
やっぱり私は笑顔が大好物というお話でした😊
P.S 久しぶりの弓道。
いい感じだったのに、途中から大雨💦