2019年04月05日

パクチーチリドーナツ誕生!(No.2426)


今年の1月、タイのチェンマイに行きました。

宿でキッチンを借りじゃがいもドーナツ作り。

じゃがいもドーナツを食べた宿のオーナーこずえさんが言いました。

「おいし〜い! 」
「ねえねえ、リクエストしていい? パクチーとチリで、甘くないドーナツも作って。」と。

翌日、パクチーチリじゃがいもドーナツ誕生がしたのです🍩

56439368-9A95-45A8-846E-4E94CB5E0E61.jpeg


そして本日、地元の原料で、日本産パクチーチリじゃがいもドーナツできましたあ!

DE117D4D-78C9-4C2D-A70D-3B3D8078386E.jpeg


先日、洞戸のさっちゃんちの畑で収穫させてもらったパクチー。

23D479B3-D176-41E2-AF6E-1F8017CD606C.jpeg


そして、板取の高子さんちの唐辛子あじめコショウ。

E563A864-B1AC-4603-9477-1F69AF701B2B.jpeg


タイでは石臼みたいなのでパクチーを潰したので、今回はすり鉢でスリスリしてみました。

BF11CB80-A87A-4A54-9B58-9708C25A19EF.jpeg

砂糖も卵も乳製品も使わず。

パクチーの香りとチリのピリッと感、塩加減が絶妙です。

スタッフのあきちゃんいわく、
「これは🍺のつまみになるわあ」
とお気に入り(^。^)

タイで2ヶ月過ごしたタイ通、夢ふうせん影の商品開発部長のりちゃんにも
「これは、おいし〜い」の声頂きました✌️

さっちゃんにも試作品を食べてもらったけど、幸せそうな顔で食べてもらえたし(^^)

2C8E89AA-D7A8-4A49-8542-E63231A0C71D.jpeg

まずは、14日の山県まるごと市で販売します!

パクチー好きの方、ぜひに💕

ここだけの話、私はパクチーがちょっと苦手です( ^ω^ )


P.S 今日の夕ご飯は、同居人と郡上デートでお寿司(o^^o)

posted by kazumi at 21:00| Comment(0) | ドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月04日

いろんなドーナツ (No.2172)


夏の夢ふうせん。

ただ今、8種類のドーナツをご用意しています。

◎ プレーンじゃがいも(不動の1番人気)

◎ かぼちゃ(季節限定、卵不使用)

◎ 塩じゃがいも(ブラックペッパー香る塩味ドーナツ)

◎ マスコバド糖じゃがいも
(フェアトレードのフィリピンのやさしい味の黒糖、卵不使用)

◎ 黒糖ココナッツじゃがいも
(季節限定、沖縄の黒糖と有機ココナッツ)

◎ 黒ごまじゃがいも(黒ごまたっぷり、黒いドーナツ)

◎ おからじゃがいも
(武芸川のお豆腐やさんのおから、豆乳使用。卵不使用)

◎ アイスチョコドーナツ
(プレーンじゃがいもにチョコをコーティング。
凍らせてあります。冷た〜いドーナツ)

すべてのドーナツ、乳製品は使っていません。

卵なしは、かぼちゃ、マスコバド糖、おからの3種類。

いろいろ試してみて下さいね(^^)

ちなみに私のいまのおすすめは、かぼちゃと塩。

だけど、初めての人には、やっぱりプレーンかな?
あー、迷う(^.^)



P.S お店の厨房の壁を塗り塗り(╹◡╹)


posted by kazumi at 22:45| Comment(0) | ドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月09日

黒糖ココナッツドーナツ(No.2146)


久しぶりに、板取にもお日様がさしました☀️

梅雨あけだそうですね。

明日から、猛烈に暑くなりそうです。

夏といえば、
黒糖ココナッツじゃがいもドーナツが始まります!

黒糖は、沖縄の宮古、多良間島のものを。
そのまま食べるのも好きです(^^)

EB0E2F52-ED81-4DAD-BAC3-4E072DF07F7F.jpeg


そして、有機のココナッツを使っています。

4ADC640E-663E-449D-9EA0-2DF3F569234D.jpeg


よもぎドーナツは、今ある分で終了。

さつまいもも、今ある分がなくなるとしばらくお休みします。

今度の日曜日、サンビルまであるかどうか?

またお知らせします。



P.S ちょっぴり元気が出ないなあ。
寝るか!




posted by kazumi at 22:07| Comment(0) | ドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月11日

珈琲のためのドーナツ(No.2118)


夢ふうせんには、店内で珈琲を注文してくださった方だけに食べていただけるドーナツがあります。

知ってましたか?

カシューナッツ入りのじゃがいもドーナツ。

3A951D62-3EB9-4EAF-915A-A3611B9546B1.jpeg
A

去年、珈琲を山田珈琲さんに変えた時に、その珈琲に合うようにと生み出したドーナツです。

http://www.yamadacoffee.com/

敢えてカシューナッツがわからないように、細かくつぶしていたのですが、
ツブツブをちょっぴり残して見ることにしました。

5F182C6A-9279-4AA8-B995-FF7753E5976D.jpeg

より香ばしくなって、いい感じです。

昨日久しぶりに来て下さったお客さんが
「オッ、ドーナツがおいしくなっとる」(岐阜弁?)
と、つぶやいたのを聞いて、ちっちゃくガッツポーズ(^^)
ニンマリしました。

珈琲好きのみなさん、
ぜひ、こちらにお越しの際にはお試し下さいね💕


P.S 昨日も今日も、仕事が終わって草刈り。
どうしてこんなに草いじるのが好きになってしまったんだろう??


posted by kazumi at 20:08| Comment(0) | ドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月13日

新ドーナツ (No.2089)


やろうやろうと思いながら、なかなか取りかかれなかった新しいドーナツの試作を始めました。

米粉じゃがいもドーナツ。

う〜ん、これはなかなか手強そうではありますが、
きっときっとおいしいのができるはず。

ちょっと時間はかかるかもしれませんが、
首を長〜〜〜〜〜くして待っていて下さいね。

試作で、今日もお腹がいっぱい( ^ω^ )



P.S 暑くなったり寒くなったり、体調整えていきましょう!


posted by kazumi at 22:48| Comment(0) | ドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月06日

よもぎじゃがいもドーナツ (No.2052)


よもぎじゃがいもドーナツ、仕込みました!

揚げながら「見て見て」と叫ぶ。
色をつけたのでは?と思うほど鮮やかな色。
何でもたっぷり入れたい人なので( ^ω^ )

E3DE6CFD-B816-4B37-8A48-93927B544F9F.jpeg

2CAEEFFD-73AD-4484-AAF4-EE9829A02CA8.jpeg


ホントは一晩寝かすのだけど、待ちきれず早速おやつに試食(o^^o)
明日から、販売します。


P.S 春は(も?)眠いなあ!

posted by kazumi at 21:42| Comment(0) | ドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月24日

ドーナツの穴 (No.1979)


今度の日曜日は、ドーナツの穴持っていきます!

夢ふうせんのドーナツ、ドンドン新しい種類が産まれています。
イベントにも7〜9種類くらい持っていきます。

お客さん、悩むんですよね。
「どれにしよう」って。

そこで登場、ドーナツの穴。
今回は6種類の○(穴)をひとつのカップに詰め込みます。

88A91611-3001-4242-BAB7-8FF9AC02694B.jpeg

69E94AA7-8267-4AD0-AD69-778A91A372C4.jpeg


そのイベントはこちら。

<モノカタリマルシェ>

日時:2018年1月28日(日)11時〜15時
場所:岐阜県各務原市那加日新町3丁目12-13

ナビ検索はクチーナフタムラで検索☆
※各務原イオンモール北側 クチーナフタムラ、
aquila(アクイラ)、雑貨屋コルリ敷地内駐車場にて

https://www.facebook.com/monokatarimarche/

新作甘酒じゃがいもドーナツや、蒸したてよもぎまんじゅうも持って行きます!

暖かくして、ぜひお越し下さい💕


P.S おんさい広場の出張販売、意外にも、お天気は☀️
が、風が強くてテントがぶっ飛びました!

posted by kazumi at 14:56| Comment(0) | ドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月19日

ついにできたあ!(No.1974)


ついに完成 🎊
甘酒じゃがいもドーナツ〜春〜。

269498B9-48B8-4E6C-9771-97F38EE06653.jpeg

自家製甘酒に桜の塩漬けを入れ、上品な仕上がりになりました。
最初の方の試作で、おいしいんだけどひと味足りないと思っていたら、
夢ふうせん陰の商品開発部長 、範ちゃんがお店にやって来ました。

ドーナツをひとつ食べた商品開発部長は
「桜の塩漬けを入れたらいいんじゃない」
と、言いました。

「おー、それいいね👍」
と、試作を重ね、ついに完成〜
と言うわけです。

範ちゃん、ありがとう❤️❤️❤️

お砂糖も卵も乳製品も使わないで、こんなおいしいドーナツができるなんて
自分で作って自分でビックリ!!!です。

やっぱり、私って天才かしら╰(*´︶`*)╯♡

今度の日曜日のサンデービルヂングマーケットでデビュー。

ぜひ、新作くんに会いに来て下さい💕


P.S 今日は、久しぶりにまかないを作った。
鉄板で焼うどん(^^)

posted by kazumi at 22:59| Comment(0) | ドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。