2017年10月20日

安納芋ドーナツが。(No.1884)


先日、サンデービルヂングマーケットで初登場した安納芋ドーナツ。

さらに、おいしくなっちゃいました!

ナント、まずは安納芋を焼き芋にするところから始まります。

IMG_4217.JPG


それをベースに、

IMG_4219.JPG

ドーナツにへんし〜ん╰(*´︶`*)╯♡

夢ふうせんのおいしいものたち、常に進化し続けます!


P.S スタッフ弥生ちゃん、連日ドーナツを抜きまくる。
日に日にたくましくなってるなあ(^^)



posted by kazumi at 22:23| Comment(0) | ドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月29日

かぼちゃドーナツ(No.1801)


お待たせしました。

昨日、二軒お隣の百合子さんちから
か・ぼ・ちゃ 届きました!

IMG_3583.JPG

IMG_3586.JPG


かぼちゃドーナツ、明日から販売します。

卵、乳製品不使用。
季節限定!

楽しみ楽しみ(^O^)
大好きなドーナツですの。


P.S 岐阜市では、今日は花火かあ。


posted by kazumi at 16:18| Comment(0) | ドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月20日

新しい子が産まれました。(No.1791)


また新しい子が産まれました!

今度の子は安産でした(^O^)

黒糖ココナッツじゃがいもドーナツ。
名前長いですね 笑

有機のココナッツ

IMG_3468.JPG

宮古・多良間島の黒糖

IMG_3472.JPG

私が大好きなこの2つ。
何で今まで思いつかなかったんだろう??

食感と甘みが絶妙です。
2回の試作で、メッチャおいしいのができました。

明日の午後から、販売開始!!

ぜひ食べに来てください。


P.S 小学校、中学校は夏休みが始まるのかな??

l


posted by kazumi at 22:46| Comment(0) | ドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月08日

珈琲頼んだ人だけの。(No.1779)


6月19日に珈琲を変えたのと同時に、
珈琲を注文された方だけにお出ししている特別なドーナツがあります!

「すごくおいしい。テイクアウトはできないの?」
と、大好評ですが。

このドーナツ、プレーンのじゃがいもドーナツからごまを抜いて
あるものをけっこうたくさん入れています。

まだ、ノーヒントで当てた人は誰もいません。

昨日、山田珈琲の山田さんがいらっしゃって、
「何としてでも当てる!」
と、2個食べまして・・・

ヒントつきで、ようやく当てて下さいました。

早く発表したいのですが、誰かノーヒントで当ててくれないかな?

の期待をして、もう少し待ってみることにします(^O^)

我こそは味覚に自信あり!
という方、お待ちしています。


P.S 暑い日が続いていますね。
板取も今夜はちょっぴり暑いです。

posted by kazumi at 22:28| Comment(0) | ドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月23日

新作ドーナツ。(No.1733)


わらべ村アースマーケットに持って行くドーナツ、
今日は、2種類仕込みました!

ひとつは、スギナじゃがいもドーナツ。

IMG_2614.JPG

IMG_2644.JPG

ナ・ン・ト卵も砂糖も使っていません(°▽°)

この2つを使わないで、こんなにおいしいドーナツができるとは!
作った自分が1番ビックリかも!?

今までの勝手な思い込みがぶっ飛びました( ^ω^ )

もうひとつは、やっぱり1番人気のプレーンじゃがいも。
卵抜きでも、おいしくできました。

これで、5種類勢ぞろい。

また世界でひとつだけのドーナツ、誕生しちゃいました。

今度の日曜日、あなたのお気に入りを見つけに、
ぜひわらべ村アースマーケットにお越しくださいね(^ ^)

P.S 明日は、春日の茶畑へGO !

posted by kazumi at 20:59| Comment(0) | ドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月27日

おからじゃがいもドーナツ(No.1707)


4月30日のフェアトレードデー垂井で登場するドーナツの紹介 4。

本日は、おからじゃがいもドーナツ。

image.jpeg

こちらのドーナツは、卵、乳製品を使っていません。

イベントでドーナツを揚げていると
「卵使ってますか???」
と、聞かれることが多くて
卵乳製品のアレルギーのお子さんの笑顔が見れたらいいなと
思って作ったドーナツ。

おからじゃがいもドーナツの原材料は、
じゃがいも、岐阜県産小麦粉、おから、粗糖、豆乳、ごま、
ベーキングパウダー(アルミフリー)。

おからと豆乳は、関市武芸川の田内屋さんのものを使用。
武芸川産の大豆が使われています。

卵が入っていないので、他のドーナツと比べてかみごたえがあり、噛めば噛むほど味わい深い。

若い女性にも人気です(^ ^)
あっ、おからドーナツファンの男性もいました(^。^)


P.S たんぽぽの葉のナムルがおいしかったあ。(^○^)


posted by kazumi at 22:31| Comment(0) | ドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月25日

緑茶じゃがいもドーナツ(No.1705)


フェアトレードデー垂井で登場するドーナツ3つめの紹介!

本日は、緑茶じゃがいもドーナツ。

緑茶ドーナツ1.jpg

春日では村中が農薬を使わずに、昔から変わらないお茶づくりをしています。
そして、現在日本で数%しか残っていない在来種のお茶を大切に守り続けています。

春日の茶畑の景色は、岐阜のマチュピチュ「天空の茶畑」と呼ばれる絶景スポット。

そんな春日の茶農家傳六茶園さんの緑茶を、例のごとく(笑)たっぷりと入れて作っています。

image.jpeg

これも、ぜひぜひ食べてもらいたい(^ ^)

胃袋がひとつでは足りませんね。


P.S 連日、ドーナツの仕込みに励んでます!
バイトのまゆちゃん半袖で💪



posted by kazumi at 20:58| Comment(0) | ドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月23日

塩じゃがいもドーナツ(No.1703)


4月30日のフェアトレードデー垂井に登場するドーナツを、順次紹介。

今日は、塩じゃがいもドーナツ。

塩じゃがいもドーナツは、他のドーナツとはひと味違うワインにも合っちゃうドーナツ。
塩味で、ブラックペッパーが効いています。

今回のフェアトレードデーに合わせて、いつもとは違う塩を使ってみました。

その塩とは、テジャクラ村の天日塩。

テジャクラ塩皿.jpeg

テジャクラ塩.jpeg

インドネシア・バリ島にあるテジャクラ村の深海から湧き上がるきれいな海水を使い
昔ながらの揚浜式塩田で代々受け継がれてきた製法を守って作られています。

テジャクラ村では、美しい塩田風景を守り、受け継がれた伝統を守るために
手放された塩田の再生に取り組みながら、村の風土に根ざした完全天日製法で塩作りを
行っているそうです。


そして、ブラックペッパー。

こちらは、いつも使わせてもらっているクラタペッパーさんのもの。

クラタペッパー1.jpg

「 世界一おいしい 」と言われていたカンボジアの胡椒。
しかし内戦により生産量は激減。

その胡椒をもう一度「 世界一」と呼ばれるよう、古の時代よりカンボジアの農家に
先祖代々伝わる自然農薬・自然肥料を使った伝統的な農法にこだわり、
倉田さんがカルダモン山脈の麓で現地の人々とともに栽培されているすばらしい胡椒です。

さてさて、こんな素晴らしい塩と胡椒で作ったドーナツ。
どんな風に仕上がっているでしょう??

ドーナツの味と共に、そんなお塩や胡椒を作ってくれている人たち、
風景を思い浮かべながら食べていただけると、よりいっそうおいしく食べていただけるのでは。


P.S よもぎの下処理、イベントの仕込み、ゴールデンウィークの準備と充実の毎日。
    そして何年経っても、ドキドキ。
   

   
posted by kazumi at 20:54| Comment(0) | ドーナツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。