2013年07月01日

おばあちゃんの笑顔が大好きで


今度の日曜日、7月7日に岐阜駅横のじゅうろくプラザで
『岐阜』de七夕祭り というイベントが開かれます。

このイベントを主催するのは、でくくんこと栗木大輔くん。

7月7日にも、講演してくださる野澤卓央さんが開く「コツ塾」で
出会いました。

でくくんは26歳の時、突然脳溢血で倒れ、左半身麻痺という
障害を負いました。
倒れた直後は、相当に落ち込んだそうですが、病気で倒れる前より
明るく元気になったのだそう。
笑顔がとってもとってもステキな青年。
私もすっかりファンになってしまいました(^^)

でくくんに「何で野澤さんの応援をしようと思ったの?」
と聞いたことがあります。

でくくんは、おばあちゃんが大好きだったそうです。
おじいちゃんは体が不自由で介護が必要で、おばあちゃんがいつも
おじいちゃんの介護をしていたそうですが、いつも笑顔だったんですって。
どんな時も笑顔を絶やさなかったって。

病気で倒れた後、野澤さんに出会って、でくくん自身が笑顔になれたし
野澤さんの応援をすることで、たくさんの人を笑顔にできると思ったんだそう。
大好きだったおばあちゃんの笑顔が浮かんできたようです。

そんなでくくんが、600人のはっぴーすまいるをみたいという
とてつもなくデッカイ夢を掲げたイベントがこれ。

7月7日(日)「岐阜de七夕祭り」
場所:岐阜16プラザ(岐阜市)
時間:12:00開場、13:00開演、17:00終了予定
料金:前売券2000円、当日券3000円
定員:600名
お問い合せ: deku@nozawa.asia(栗木)
       夢ふうせん折立店 (前売券もあります)

テーマは「夢」

「やなな」の生みの親、佐藤徳昭さんや、
コツの専門家と呼ばれ、4冊の本を出している野澤卓央さんのお話。

ぎふの柳ヶ瀬で「夜空カフェ」を開いている若者。
「SH2ITS」というチャリティーイベントをやっている大学生の報告も。

夢を叶えたい人、夢を見つけたい人、夢はなくってもいいやって人
自分と周りの大切な人を幸せにしたい人、この日は暇だからって人
みなさん、ぜひぜひ集まってください。

私も、仕事をお休みさせてもらって行きます。
誰か一緒に行きませんか?

7月7日、七夕のこの日から、きっと何かが変わるはずです!!

posted by kazumi at 21:55| 講演映画案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月10日

『岐阜』de七夕祭り


7月7日(日)岐阜駅横のじゅうろくプラザで
『岐阜』de七夕祭り というイベントが開かれます。

テーマは「夢」

「やなな」の生みの親、佐藤徳昭さんや、
コツの専門家と呼ばれ、4冊の本を出している野澤卓央さんのお話。

夢を叶える戦術や、夢を見つけるコツ、叶えるコツ、叶えた後のコツまで分かる!  

柳ケ瀬で月に一度、若い力で町を元気にしようと夜空カフェを
開いている若者たちや、「僕らが楽しんだ分誰かを幸せに」と
いうコンセプトのもと、チャリティーイベントを行っている
SH2ITSという大学生の団体の活動発表に質疑応答。

今、夢に向かって活動してる団体のリアルな想いや志を感じる事も。  

そんなこんなのイベントなんですが、ナント600人の
はっぴーすまいるを見たいと、600人入れる会場を準備してあるのだそう!

そんなイベントの言いだしっぺは、でくくんこと栗木大輔くん。
コツ塾で知り合った彼は、とってもステキな青年です。

でくくんは26歳の時、脳溢血で倒れ生死を彷徨いました。
左半身麻痺と言う障害が残りましたが、病気で倒れる前より
明るく元気になったというでくくんのやさしい笑顔に、
私はいつも元気をもらっています。

7ヶ月入院して退院した後、県庁に電話して
「僕にできることは何かありますか?」と聞き
ボランティア活動を始めたというのには驚きました。

震災後、東北にも行っているんですよね。

言いだしっぺでくくんの自己紹介は、こちら   

行動力のあるでくくんですが、初の主催イベントで600人って!

このイベントのテーマは「夢」です。

でも、でくくんは夢はあってもなくても幸せになれるといいます。
私も、そう思います。

夢を叶えたい人も、夢を見つけたい人も、夢はなくってもいいやって人も
ぜひ行ってみてください。

私は今回、600人のはっぴーすまいるをみたいという
とてつもなくデッカイでくくんの夢のお手伝いが、ほんの
少しでもしたいと思っています。

7月7日(日)「岐阜de七夕祭り」
場所:岐阜16プラザ(岐阜市)
時間:12:00開場、13:00開演、17:00終了予定
料金:前売券2000円、当日券3000円
定員:600名
お問い合せ: deku@nozawa.asia(栗木)

長くなってしまいましたが、興味のある方、ぜひ
夢ふうせんにでも、栗木くんにでも連絡くださいね。


posted by kazumi at 23:04| 講演映画案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。